2012年2月28日火曜日

美術品 心癒やせず…

美術品 心癒やせず… 誤解で貸し渋り続く 「福島は安全」懸命に訴え : 福島民報 2012年2月16日23面

" 福島市の県立美術館で六月に始まる「ベン・シャーン展」と、郡山市立美術館で昨年秋に開催した「花の画家ルドゥーテ『美花選』展」は一部の作品貸し出しが拒否された。所蔵する美術館側は拒否の理由として、放射線による作品の劣化や変質、損傷、学芸員への影響が懸念されることなどを挙げたという。
 県立美術館の空間放射線量は一階の企画展示室が毎時0.06~0.08マイクロシーベルト程度。学芸員らは測定結果を伝え、作品管理にも万全を期すことなど安全性を訴えたが米国側の姿勢は変わらなかった。"

" 一方、いわき市立美術館は昨年九月に北斎展を計画していたが、原発事故のためハワイのホノルル美術館から代表作を借りることが不可能となった。
 米国政府が原発から80キロ圏外に自国民を退避させる勧告を出したためだ。勧告は昨年十一月に解除されホノルル美術館もいわき側の熱意に応えてようやく作品貸し出しを決定した。今年七月二十一日から開催できることになったが、学芸員は同行せず作品だけを送り出す。"

" いわき市立美術館は余震の影響も懸念する。工芸品は損傷の恐れがあるとして国内からも貸し出しを断られるケースがあるという。同美術館によると、余震の影響で世界最大の保険会社が日本への作品貸し出しについて損害保険の申請を受理しないことを決めた。措置が続けば作品の借り入れが、さらに困難になるという。"

ルーブルなど被災地支援の動き

" 海外の作品所有者全てが貸し出しを拒んでいるわけではない。
 県立美術館で昨年十月末から開いた「ギッター・コレクション展」には、米ニューオリンズの眼科医が収集した約百十点が並んだ。所有者は当初、放射線の影響に不安を訴えたが、被災した本県を思いやり、予定通りの開催となった。
 また、フランスのルーブル美術館は七月、県立美術館で作品展を開催する。本県をはじめ、宮城、岩手の被災三県との連携を示す。"

0 件のコメント:

コメントを投稿